1. >
  2. >
  3. 12.3千葉県相談員全体会

12.3千葉県相談員全体会

参加人数 600  (内相談員 12 名)

12月3日青葉の森公園芸術文化ホールにて、千葉県相談員19期の全体会が行なわれました。森田健作知事、木名瀬千葉県相談員会長の挨拶に続いて、9期連続の方に感謝状の贈呈がありました。

中学生の主張「友達ごっこ」では、人見知りの中学1年生の子が、LINEの親友ボタンの数を競うよりも、やっと出来た親友とのリアルな毎日の友情を育んでいきたいと話してくれました。

桜林高校の監督の講話と全国レベルの和太鼓部、書道部、少林寺拳法部の発表がありました。まず、自分を大切にするよう教えている。「愛力不二」(愛はあるが力の無いものは無力である、力はあるが愛の無いものは暴力である)

勝浦市から参加率が低い相談員や少子化に応じた相談員の改革について、印旛地区から市町間の相互見学について、発表がありました。

最後に元ボクシングチャンピオンの飯田氏から「ビジョントレーニング」について、今の子どもたちは幼児から遊び慣れてないので、視覚から体の動きに繋がりが弱い子が多いとのこと。毎日家庭でも相談員活動でもビジョントレーニングを取り入れてみてください。

当日の様子はこちらです。