事業計画

基本方針

 少子高齢化・核家族化が進む現在、大人と子供との関わり方が今まで以上に大切な時代がやってきました。子供の人口に対する大人の人口は増加している一方、一人の子供が接する大人の数が激減しています。ひと昔前は近隣の大人たちが子どもたちに声をかけていました。子供たちは、たくさんの大人たちによって叱られたり、褒められたりしながら社会性が育てられ、人間関係やコミュニケーションスキルが自然と身に付きました。しかし現在はどうでしょうか…?

 私達青少年相談員に出来ること、子供たちの将来に対し責任を持って対応する必要があると思います。

 新型コロナウィルスの影響で相談員活動が難しくなってきていますが、コロナ禍でもできる体験活動をたくさん提供していきましょう。

重点目標

  1. 学区活動及び専門部活動の充実
  2. 学区間の情報交換や連携の推進
  3. 専門部間の情報の共有化
  4. 千葉県/柏市青少年相談員60周年事業への取り組み

 ※随時、研修部会、広報部会、夏のつどい部会、こどものつどい部会開催
 ※東葛飾支庁関係会議「青少年相談員連絡協議会役員及び主管課長合同会議」(年3回)
 ※千葉県柏市青少年相談員連絡協議会会議(年4回程度)